ワーク&ヘルス社労士事務所
あなたの大切な従業員を守る。健康的な会社づくりのお手伝い
あなたの大切な従業員を守る。
健康的な会社づくりのお手伝い
Information
- 2023.07.17
- お知らせ お盆休みのご案内 >>
- 2023.06.17
- 情報 60代前半の在職老齢年金も48万に💰 >>
- 2023.04.21
- ご案内 ホームページを開設しました >>
健康で長く働ける
職場づくりから
社会づくりへ
働き手である生産年齢人口が減少する中、一人ひとりが大切にされ健康を損なうことなく
長く働き続けられる職場づくりが求められます。
医療・保健福祉の国家資格に基づく経験を活かし、社会保険労務士として皆様の『健康で長く働
ける職場づくり』から社会づくりへの発展の一助になりたいと考えています。
働き手である生産年齢人口が減少する中、一人ひとりが大切にされ健康を損なうことなく
長く働き続けられる職場づくりが求められます。
医療・保健福祉の国家資格に基づく経験を活かし、社会保険労務士として皆様の『健康で長く働
ける職場づくり』から社会づくりへの発展の一助になりたいと考えています。
昨今の経営者や労働者の悩みは、複雑多岐にわたります。
仕事上の悩みだけにとどまらず、感染症などの危機や社会生活におけるストレスに加え、超高齢社会となり、
病気や親の介護と仕事との両立に悩む人も増えています。
また、男性の育児休業等育児参加が推奨される反面、現実の労働現場では休業取得や周囲の理解や協力もまだまだ得にくいという問題もあります。
このような時代だからこそ、様々な専門的な知識と法令や各種公的支援の活用により、
会社や労使双方にメリットとなる対策を共に考え、実践に結び付ける具体的対策やルールづくりの支援が必要になってきていると考えます。
医療・保健福祉の知識と経験を活かし、働き続けたい職場、健康維持や幸福感につながる職場づくりの
お手伝いをさせていただきたいと存じます。
地方自治体の保健師として長年、赤ちゃんからお年寄りまでの健康づくり、生活習慣病予防、育児相談、介護保険・高齢者福祉業務に従事。自治体を退職してからは、民間事業所や有期雇用者としてもはたらく。
主な活動(抜粋)
◯ 2000・2002年 | 介護支援専門員受験対策講習会「介護保険制度論」講師 主催:福井県看護協会、福井県理学療法士会(各々別開催) |
---|---|
◯ 2006〜2009年 | 福井大学医学部看護学科「地域看護活動論Ⅰ」(地域組織活動)非常勤講師 |
◯ 2011年 | 健やか親子21 全国大会 シンポジウム「安全で安心な妊娠、出産、子育てを目指して」自治体保健師代表シンポジスト 主催:厚生労働省・福井県・福井市・社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 他 |
◯ 2014〜2015年 | 福井県市町保健師研究協議会会長 事務局:福井県国民健康保険団体連合会 |
◯ 2016年 | 「在宅医療フォーラム」地域包括支援センター代表シンポジスト 共催:福井県・福井県医師会・福井県歯科医師会・福井県薬剤師会 |
◯ 2016年 | 「健康経営セミナー」講演講師 主催:福井新聞社・全国健康保険協会福井支部 |
◯ 2023年〜 | 独立行政法人労働者健康安全機構 福井産業保健総合支援センター メンタルヘルス対策促進員 |
◯ 1989年 | 毎日新聞「ひとすぽっと」欄に「自治体主体の禁煙運動に取り組む保健師」の記事が掲載 |
---|---|
◯ 1989年 | 朝日新聞 北陸欄に「市民ぐるみの禁煙運動に取り組む保健師」の記事が掲載 |
◯ 1989年 | 福井新聞 「ひと」欄に日本公衆衛生協会の「衛生教育奨励賞受賞」の記事が掲載 |
◯ 2016年 | 福井新聞 経済欄に「今からでも遅くない 生活習慣を見直そう」をテーマに講演の記事が掲載 |
心理療法オープンダイアローグの第一人者森川すいめい先生の講習会に参加しました。権力やパワーのある人に流されず、当事者が安全・安心に、医療職も支援者も水平にオープンに一緒に対話し合う療法。今後も勉強していきます。(9/29 […]
7月15日に所属する社労士の会の学習会で拙い発表をしました(エル大阪にて)3人の発表で、他の二人の社労士は、内容や資料も完璧!私は、まるでお二人の前座みたいなものでしたが、逃げずに不十分ながらトライしたことが「自己効力感 […]
中華料理の女傑 五十嵐シェフのコラボトークショーへ行ってきました。シェフ監修のユーリンチーとデザートも美味しくいただき、抽選会では麻婆豆腐ソースが大当たり!本場中国からも指導をこわれる日本風中華を牽引する大御所が、まとも […]